【自由が丘のドラム教室】むーでぃブログ/スティックの持ち方!見直しのメリットとは?

query_builder 2022/09/05
むーでぃブログ
むーでぃブログサムネ


どうも、むーでぃです!

夏って何故だか、懐かしいものを見たくなってしまい、ついついエモい気持ちになりますよね!(^^)

そんな今日は、
もっと上達したい・最近うまくいかない
なんかに思う時にできる簡単な自分の見つめ直し方の一つを紹介します

それは何かというと…スティックの握り方です!
と、言うことでまずはスティック握り方を紹介したいと思います


速い曲なんかでは、フィルインが多いと大変です!無駄に力が入ってしまうともう疲れてしまい後戻りできません。
疲れは蓄積、その上音の粒も揃いません。
それが癖になってしまうと
速く叩こうと思うとどうしても力が入ってしまう身体になります。

身体の癖って怖いもので、なかなか治すの大変です!

そこを改善するための第一歩として、まずスティックの握り方を紹介します!

スティックの握り方・位置

  1. 親指と人差し指でスティックを、つまみます。つまんでぶらんぶらんできるようなイメージで握ります。
  2. 残りの指で、スティックを支えます。

1.人差し指、親指残りの指で支える

これで握り方の完成です!握り方自体はそんなに難しくないのです。

ここで意識してほしいところは、母指球と小指球の間の手根管部分ですね。ここです

ここの間にスティックを当てるように握るとフィットします!

次に、握る場所です!
正直、人それぞれな部分はあるので、あくまでも自分の感覚ですので色々と試してみてしっくり来るのを見つけてください。

僕は、Vicfirthを使用しておりロゴが…ちょうどスティックを握る部分にあるのでそこを目印にしております。

中にはチップ側に少し短めに持つ方なんかもいるので、そこは人それぞれです。

ここからは人によって違うのですが…僕は打面とスティックがヒットする時の腕の位置として、前腕が中間位の位置にしております。手の甲が上に向くくらいですね!

打面の向き

こうすると、スティックを上げた際に良い具合に上に行きます(語彙力)


スティックを見直すメリットとは?

スティックが上手く握れていないと軌道の流れがブレて音が鈍かなってしまいます。
スティックの軌道は垂直に!
スネアにブレてヒットする時と、垂直にヒットする時はやはり音の感覚が違います。

例えば軌道が斜めの方は音の行き先も斜めにいってしまうので少し違和感を感じます。
これに関しては、叩き方自体も見直す必要もありますが、その大前提としてまずはスティックから見直してみてください!

また、握り方が雑だとフィンガーコントロールが上手くいかずスピードが出ないなんてこともあります。そのため、僕は定期的に見直したり、修正することが多いです。

他にも、なぜか最近うまくいかない時なんかもスティックを見直すところから始めたりしてます。

ただ…先ほども言ったように、治した後にすぐ改善するわけではありません。

握り方を直してから全てに対して修正していく必要があるの今までのように上手くいかなくなる、なんてこともあります。
そんな時には根気が必要になってきます。
根気と同じくらい楽しむことも大切です!

みなさん、練習は根気との勝負です!
長い目で見て練習してみてください(^^)

さあ、みなさん頑張りましょっ!

では、バハハーハー



CATEGORY

NEW

  • 【自由が丘のギター教室】ギター講師小倉大典のブログ/第28回「ペンタトニックスケール2」

    query_builder 2024/07/31
  • 【自由が丘のギター教室】ギター講師小倉大典のブログ/第27回「ペンタトニックスケール1」

    query_builder 2024/07/01
  • 【ウィンズエンターテインメント】高崎実のファイントーク第27回放送!!

    query_builder 2024/05/31
  • 【自由が丘のギター教室】ギター講師小倉大典のブログ/第26回「ギター特有の奏法」

    query_builder 2024/05/27
  • 【ウィンズエンターテインメント】高崎実のファイントーク第26回放送!!

    query_builder 2024/05/02

ARCHIVE