jiro kawakami

川上次郎

ボーカル講師

1970年10月12日生まれ。
1990年KUSU KUSでメジャーデビュー。
アフリカン、カリビアンなどのワールドミュージックを主体とした独特のリズムをJ−ポップと見事に融合し
若者から大人まで支持をあつめるが、
1994年より広い音楽を目指すべく活動停止(冬眠) 通算7枚のアルバムをリリースし
ホールツアーファイナルでは武道館公演を成功に納める。

以降ソロ活動をスタートし、REGGAEのリズムを主体にしたライブをバンド形体にて行いはじめる。
ライブの活動以外にも楽曲提供や自己のレーベルでのプロデュース活動など、活動の幅を広げ、
05年、ガンダム イボルブのシングルへのシンガーとしての参加は全国でのCMスポットとなり2ヶ月間オンエアーされる。

06年にはMCU(キック ザ カンクルー)のシングルへの楽曲提供、プロデュース、
RATHER UNIQUEのシングルへの楽曲制作に関わるなどしてクラブシーンへのアプローチを始める。

08年にはいしだ壱成、DJドラゴン等とユニット<90’s Lefties>にてボーカルを担当。
REGGAEによるカバーアルバムを2枚同時リリースする。

ソロ名義としては2009年8月5日に7枚目のフルアルバムである
“ Key of life “をリリース。形にとらわれない自由な音作りの本作では、小沢健二の「ラブリー」をREGGAEアレンジでカバー。

ライブは弾き語りからバンド形式、DJでの形体など枠を決めずにエンターテイメントを表現し続けている。

2009年DJイベントにてBsカタルのオーラに惚れ込みナンパ(笑)spudを結成。全作詞を手がける。

2011年Twieetr内でのロンドンブーツ1号2号の淳氏の呼びかけによるアイドルユニット<ツイドル>への楽曲提供など 作家としての活動も展開中。

2014年Top Dog RECORDSのサウンドプロデューサーとして制作活動を開始。

●ヴォイストレーナーとして川上次郎でできる事
ヘッドヴォイスを使った無理の無い発声法
言葉を伝える為のテクニック
ビブラート(アジアで一番教えるのが上手いです。ちなみにEXILEのアツシにも在学中にボクがビブラートを教えました)。
声と息との関係(%で表現力が変わります)
グルーヴの作り方。 レコーディングレッスン(logicを使用)

メジャー経験を活かし、<人をどの様に惹き付けるか>をステージングや、顔の表情作りや手の有効な表現の仕方などをレクチャー。
アクティングによる羞恥心打破のためのレッスン 声の個性の作り方やオーディションを受ける際の傾向と対策 受講可能エリア 

【東京】自由ヶ丘