【自由が丘のギター教室】小倉大典のブログスタート!!/第一回「ギター選び」

query_builder 2023/03/04
お知らせ
小倉くんブログサムネ

はじめまして、ウィンズ音楽教室ギター科講師の小倉大典です。



この度新たにブログを始めるという事で、これから楽器を購入される方に向けてのアドバイスから ゆくゆくはマニアックなギター談話までできればなー、と思っております。



ギター選び

第一回目ということで、まずは初めてギターを購入される際の選び方についてお話をしましょう。



いざギターを始めようと思い立ったものの、最初に買うギターは何がいいのかお悩みの方もいらっしゃるでしょう。実際生徒さんから「何を買ったらいいですか」という相談はよくあります。



結論から言うと、
「安すぎない物で、見た目も含め自分の好みのものを買え!!!」
です。



憧れのアーティスト・好きなギタリストが使っているとか単純に見た目が好みだとかよく見るアニメのキャラが使っているとか、そういった理由で選んでも全く問題ありません。



楽器の良し悪し、音の違い等の判断もギターを始めたばかりだと難しい事が多いです。それならばいっそモチベーションの為に純粋に好みで選んだ方が結果的に良いでしょう。プロミュージシャンでも現場で使うかどうかは分からないけれど、モチベーション維持のために機材を購入することはよくあります笑



また、可能ならばネットで購入するよりも楽器店の店頭で実際に触ってみる方がよいでしょう。大手の楽器店であれば初心者だという事を伝えれば何かと相談に乗ってくれる事が多いので、勇気を出して一歩踏み込んでみましょう。




もう一つ、あまりに安いギターは作りが雑だったり碌に調整されていない事が多々ありますので気をつけた方が良いです。実際に安物のギターを買ってフレットの処理が雑だったせいで指を怪我した、という方もいらっしゃいました。


具体的には1万円前後~それ以下のものはあまりおすすめできません。高ければ良いというものではありませんが3~5万円以上のものであればある程度は大丈夫なラインかと思います。


ウィンズ音楽教室では上記のようなお悩み等、一から始める初心者の方にも丁寧なアドバイス、指導を行っております。無料体験レッスンもございますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。


CATEGORY

NEW

  • 【自由が丘のギター教室】ギター講師小倉大典のブログ/第3回「ギターの種類 エレキギター編」

    query_builder 2023/03/20
  • 【自由が丘のヴォーカル教室】就活生必見/「聴きとりやすさ」の話

    query_builder 2023/03/16
  • 【自由が丘のベース教室】四風眠の四弦薄客(よんげんぶろぐ)/第2回『イケメンスラップ奏法修得への道「...

    query_builder 2023/03/12
  • 【自由が丘のギター教室】小倉大典のブログスタート!!/第2回「ギターグッズ」

    query_builder 2023/03/11
  • 【ウィンズエンターテインメント】高崎実のファイントーク第12回放送アーカイヴ

    query_builder 2023/03/08

ARCHIVE