【自由が丘のピアノ教室】草場恵香のピアノあれこれ/第二回「音楽の基礎とは?よく聞く聴音、 視唱とは?」

query_builder 2023/04/03
草場恵香のピアノあれこれ
草場ブログサムネ


こんにちは!

自由が丘のピアノ教室「ウィンズ音楽教室」のピアノ科講師 草場恵香です♪


音楽の基礎とは?よく耳にする聴音視唱とは?



どの楽器でも必ず学ぶソルフェージュ


ズバリ!


楽譜を読むための力



つまり、日本語のおいての読み書きと同じことです


主な内容は、聴音読譜訓練音楽理論楽曲分析ですが、

今回は、基礎的な聴音読譜訓練についてご紹介します。



 聴音 

音を聴き取り、楽譜を作ります。


単旋律・複旋律・和声をピアノ等で演奏し、耳で聴き取ったメロディーを頭の中で変換し、楽譜に書き写します。




音程、長さ、拍、リズムを正確に聞き取る

→音楽理論の理解、音を聞き分ける力を養います。


瞬時に旋律へ変換する

→読譜力を高め、楽譜を見ただけで頭の中にイメージを持つ力を養います。


耳コピが出来るようになったり、アレンジが容易になったり…

極めると絶対音感に近い能力を持つ事も出来ます



 読譜訓練 

楽譜を読んで旋律をイメージし、実際に演奏します。


~初めて見る楽譜を数十秒で旋律、リズム、強弱を分析して、歌や楽器を用いて演奏します~




音の高低、長さの理解を高める

→楽譜の縦軸で音感を捉え楽譜の位置関係を把握する力、横軸で時間を捉えリズムを把握する力を養います。


強弱や旋律で音楽の特徴を捉える

→聴音で身に着けたイメージ力を持って、曲調を読み取る力を養います。


正確な表現能力

→上記の段階を行い、自己表現する技術力を養います。



聴音と読譜力を高める事で、

音楽の 基礎知識 ・ 基礎能力 が身に着きます。


そして 多くの人が 嫌いな 『譜・読・み』ですが、


早く! 楽に! 進められます。


ゲーム感覚で始められるので、お友達・ご家族と始めてみてはいかがでしょうか?




ウィンズ音楽教室では、ピアノを一から始める初心者の方にも丁寧なアドバイス、指導を行っております。

無料体験レッスンもございますのでお気軽にお問い合わせください。



CATEGORY

NEW

  • 【自由が丘のギター教室】ギター講師小倉大典のブログ/第16回「メジャースケール1」

    query_builder 2023/09/20
  • 【自由が丘のベース教室】四風眠の四弦薄客(よんげんぶろぐ)/第7回『グルーヴとは?③』

    query_builder 2023/09/10
  • 【自由が丘のギター教室】ギター講師小倉大典のブログ/第15回「日々のメンテナンス」

    query_builder 2023/09/09
  • 【ウィンズエンターテインメント】高崎実のファイントーク第18回放送アーカイヴ公開!!

    query_builder 2023/09/05
  • 【自由が丘の音楽教室】ウィンズ音楽教室大分教室開校!!

    query_builder 2023/08/25

ARCHIVE